“こどな”JAPAN
最近、すごく思うことがある。
それは、大人みたいな子どもがいる一方で、子どもみたいなオトナも増えてるなぁ、ということ。
なんでだろう。
いろんな、通過儀礼が無くなって、すべてシステム化された社会だから、オトナが大人でいる必要がなくなり、子どもも子どもでいるメリットがなくなってしまったのだろうか。
イメージだけど、昔は、大人と子供に純然たる、境界線があったように思うのだが、それがネットが出てきて、完全に融解してしまった。
どこかで、自転車に乗った小学生が「バブルの頃は80円だったんだよなー」と喋っていた。たぶん、ガソリン価格のことかなぁ。
ネットで見て、大人は身ぐるみ剥がされてしまう。
ピーターパンにも例えられるけど。
大人と子供の境界線をゆらゆらしている人達を、「こどな」と名付けよう。
あなたは、こども?おとな?それとも、こどな?